サクラサイト被害全国連絡協議会では、2020年3月18日(水)から19日(木)にかけて全国26県28地域で「全国一斉サクラサイト等被害撲滅110番を実施いたします。
各地の予定は以下の表の通りです。(画像部分をクリックするとPDFファイルでご覧いただけます。)
なお、掲載されている相談電話番号については、各地実施日及び実施時間限りのものとなりますのでご了承下さい。
<全国一斉110番実施地域一覧:下の画像部分をクリックしてください。PDFファイルで鮮明にご覧いただけます。>
平成30年9月、全国各地で一斉に、副業サイト「情報商材関連詐欺」被害撲滅110番を実施いたします。
各地の予定は以下の通りです。なお、掲載されている相談電話番号については、各地実施日及び実施時間限りのものとなりますのでご了承下さい。
実施地域 | 実施日 | 実施時間 | 電話番号 | 主催 |
東京 | 9月13日 | 10時~16時 | 03-3556-3401 | クレジット・リース被害対策弁護団 |
埼玉 | 9月12日 | 10時~16時 | 048-863-8338 | 埼玉弁護士会 |
愛知 | 9月13日 | 10時~16時 | 052-232-5610 | 愛知県弁護士会/サクラサイト被害弁護団愛知 |
神奈川 | 9月13日 | 10時~16時 | 045-663-3307 | 悪質サイト被害対策弁護団神奈川 |
山形 | 9月13日 | 10時~15時 | 023-666-3053 | 山形県弁護士会 |
島根 | 9月11日 | 10時~12時 | 0852-21-3450 | 島根県弁護士会 |
新潟 | 9月12日 | 10時~16時 | 0570-045-533 | 新潟県弁護士会 |
福井 | 9月14日 | 10時~15時 | 0776-29-7180 | 福井弁護士会 |
札幌 | 9月12日 | 10時~15時 | 011-272-9555 | 悪質商法被害対策弁護団 |
旭川 | 9月12日 | 12時~18時 | 0166-51-9527 | 旭川弁護士会 |
姫路 | 9月13日 9月14日 |
18時~20時 18時~20時 |
079-288-9622 | 兵庫県弁護士会 |
阪神 | 06-4869-7361 | |||
神戸 | 078-382-0925 | |||
京都 | 9月13日 | 10時~17時 | 075-231-2500 | 京都弁護士会 |
長野 | 9月12日 | 10時~17時 | 026-217-8477 | 長野県弁護士会 |
松本 | 0263-35-8501 | |||
広島 | 9月12日 | 10時~16時 | 082-222-9288 | 広島弁護士会 |
宮城 | 9月11日 | 10時~15時 | 022-721-3174 | 悪質サイト被害仙台弁護団 |
茨城 | 9月11日 | 14時~16時 | 029-232-1107 | 茨城県弁護士会 |
群馬 | 9月12日 | 17時~20時 | 027-226-5005 | 群馬弁護士会 |
福岡 | 9月14日 | 10時~16時 | 092-753-6364 | 福岡県弁護士会 |
石川 | 9月12日 | 10時~16時 | 076-221-0242 | 金沢弁護士会 |
奈良 | 9月18日 | 10時~16時 | 0742-23-2188 | 奈良弁護士会 |
今年(平成29年)のサクラサイト被害撲滅全国110番の実施予定は次の通りです。
なお、掲載されている相談電話番号については、各地実施日及び実施時間限りのものとなりますのでご了承下さい。
実施地域 | 実施日 | 実施時間 | 電話番号 | 主催 |
札幌 | 3月16日 | 10~15時 | 011-272-9555 | 悪質商法被害対策弁護団 |
福井 | 3月16日 | 10~16時 | 0776-29-7180 | 福井弁護士会 |
埼玉 | 3月16日 | 10~16時 | 048-866-5620 | サクラサイト被害対策弁護団 |
石川 | 3月17日 | 10~15時 | 076-221-0242 | 金沢弁護士会 |
奈良 | 3月17日 | 12~18時 | 0742-27-5025 | 奈良弁護士会 |
山形 | 3月16日 | 10~15時 | 023-666-3053 | 山形県弁護士会 |
広島 | 3月16日 | 10~16時 | 082-228-6628 | 広島弁護士会 |
岐阜 | 3月17日 | 10~15時 | 058-265-2850 | 岐阜県弁護士会 |
神奈川 | 3月16日 | 10~16時 | 045-212-5880 | 悪質サイト被害対策弁護団 |
宮城 | 3月17日 | 10~16時 | 022-263-7112 | 悪質サイト被害対策仙台弁護団 |
京都 | 3月17日 | 10~16時 | 075-231-2500 | 京都弁護士会 |
香川 | 3月16日 | 10~14時 | 087-822-2442 | 香川県弁護士会 |
三重 | 3月17日 | 13~17時 | 059-228-3143 | 三重弁護士会 |
兵庫 |
3月16日
|
10~15時
|
078-371-3160 |
兵庫県弁護士会
|
阪神 | 06-4869-7550 | |||
姫路 | 079-282-4877 | |||
岡山 | 3月16日 | 10~16時 | 086-464-2601 | 岡山弁護団 |
島根 | 3月16日 | 10~12時/13~15時 | 0852-20-6955 | 島根県弁護士会 |
福岡 | 3月16日 | 10~16時 | 092-753-6364 | 福岡県弁護士会 |
栃木 | 3月17日 | 10~15時 | 028-651-5115 | 栃木県弁護士会 |
福島 | 3月17日 | 10~12時/13~15時 | *準備中 | |
静岡 | 3月16日 | 10~18時 | 054-252-5001 | 静岡県弁護士会 |
富山 | 3月16日 | 10~16時 | 076-421-4855 | 富山県弁護士会 |
鹿児島 | 3月17日 | 13~16時 | 099-223-3344 | 鹿児島県弁護士会 |
長崎 | 3月17日 | 10~12時/13~15時 | 095-824-0052 | 長崎県弁護士会 |
福井 | 3月16日 | 10~16時 | 0776-29-7180 | 福井県弁護士会 |
愛知 | 3月16日 | 10~16時 | 052-223-2355 | 愛知県弁護士会 |
熊本 | 熊本震災のため不参加 | |||
群馬 | 3月16日 | 13~16時 | 027-226-5005 | 群馬弁護士会 |
沖縄 | 3月16日 | 13~17時 | 032-868-8910 | 沖縄弁護士会 |
東京 | 3月16日 | 10~16時 | 03-3221-9666 | クレジット・リース被害対策弁護団 |
今年(平成28年)のサクラサイト被害撲滅全国110番の実施予定は次の通りです。
なお、掲載されている相談電話番号については、各地実施日及び実施時間限りのものとなりますのでご了承下さい。
実施地域 | 実施日 | 実施時間 | 電話番号 | 主催 |
札幌 | 8月24日 | 10時~16時 | 011-272-9555 | 悪質商法被害対策弁護団 |
秋田 | 8月24日 | 10時~15時 | 準備中 | 秋田弁護士会 |
山形 | 8月24日 | 10時~15時 | 023-666-3053 | 山形県弁護士会 |
宮城 | 8月25日 | 10時~16時 | 022-263-6451 | 悪質サイト被害対策仙台弁護団 |
茨城 | 8月25日 | 13時~15時 | 029-227-4103 | 茨城県弁護士会 |
東京 | 8月24日 | 10時~16時 | 03-3239-0656 | クレジット・リース被害対策弁護団 |
神奈川 | 8月24日 | 10時~16時 | 045-641-2840 | 悪質サイト被害対策弁護団神奈川 |
千葉 | 8月25日 | 10~19時 | 043-227-5516 | 千葉県弁護士会 |
埼玉 | 8月24日 | 10~16時 | 048-866-7630 | 出会い系・SNS被害対策弁護団 |
静岡 | 8月24日 | 10~16時 | 054-251-0681 | 静岡県弁護士会 |
長野 | 8月24日 | 10時~15時 | (長野)026-217-8477 (松本)0263-35-8501 |
長野県弁護士会 |
愛知 | 8月25日 | 10時~16時 | 052-223-2355 | 愛知県弁護士会/サクラサイト被害弁護団愛知 |
三重 | 8月24日 | 10~14時 | 059-228-3143 | 三重弁護士会 |
奈良 | 8月24日 | 10~16時 | 0742-22-1110 | 奈良弁護士会 |
京都 | 8月24日 | 10~17時 | 075-231-2500 | 京都弁護士会 |
神戸 | 9月15日 | 10時~15時 | 078-341-8229 | 兵庫県弁護士会 |
阪神 | 06-6411-9932 | |||
姫路 | 079-288-6620 | |||
福井 | 8月24日 | 10~15時 | 0776-29-7180 | 福井弁護士会 |
石川 | 8月24日 | 10時~15時 | 076-221-0242 | 金沢弁護士会 |
岡山 | 8月24日 | 10時~17時 | 086-463-2221 | 岡山出会い系サイト等被害対策弁護団 |
広島 | 8月24日 | 10時~16時 | 082-227-7121 | 広島弁護士会 |
島根 | 8月24日 | 10~12時 13~15時 |
0852-67-5993(午前) 0856-31-1565(午後) |
島根県弁護士会 |
香川 | 8月24日 | 10~14時 | 087-822-2442 | 香川県弁護士会 |
愛媛 | 8月24日 | 10~14時 | 089-998-2001 | 愛媛弁護士会 |
高知 | 8月24日 | 10~15時 | 088-826-7030 | 高知弁護士会 |
福岡 | 8月24日 | 10~16時 | 092-753-6364 | 福岡県弁護士会 |
長崎 | 8月23日 | 10~16時 | 095-824-0052 | 長崎県弁護士会 |
宮崎 | 8月25日 | 10~13時 18~20時 |
0985-23-6112 | 宮崎県弁護士会 |
鹿児島 | 8月24日 | 10時~12時 | 099-223-3344 | 鹿児島県弁護士会 |
各地で消費者問題に取り組んでおられる皆様
各地の弁護士会 消費者委員会
平成28年7月25日
サクラサイト被害・二次被害撲滅
全国一斉110番の呼びかけ
サクラサイト被害全国連絡協議会 共同代表
悪質サイト被害対策弁護団(神奈川)・団長 武 井 共 夫
出会い系・SNSサイト被害弁護団(埼玉)・団長 長 田 淳
クレジット・リース被害弁護団(東京)・団長 瀬 戸 和 宏
サクラサイト被害対策弁護団(愛知)・団長 平 井 宏 和
(文責:事務局長 弁護士 中村 弘毅)
前略
消費者被害の予防、回復についての皆様の取組み、お疲れ様です。
サクラサイト被害全国連絡協議会では、平成23年7月2日を初回として、以後年2回の頻度で各地の研究報告・活動報告・裁判例の共有等を行っております。
昨年は、サクラサイト運営会社代表者らの刑事事件を端緒に、サクラサイトから広告料としてサイトの売上の内8割近くを広告料名目で収受していた会社を相手方とする集団訴訟を提起し、多くの被害者の被害回復を図ることができたと共に、サクラサイト運営会社の資金の流れの一端を知るなど、実態解明に近づくこともできました。
また、電子マネー決済の問題点の検討、アマゾンギフトを悪用した詐欺被害の防止など、今後の課題も抱えているところです。
サクラサイト被害は減少傾向にあるかのような報道もされているところですが、依然として相談件数は相当程度あることから、被害の掘り起こし・救済のための活動が必要と考えております。
さらに、最近では、サクラサイト被害に起因した探偵詐欺、国民生活センターの注意喚起にもあるように被害回復を謳う行政書士による二次被害など、サクラサイトの被害者を喰い物にする悪質な二次被害も発生しており、そのような派生問題についても何らかの対処が必要になっております。
そこで,サクラサイト被害全国連絡協議会においては,今年も全国一斉110番を実施することに致しました。
つきましては,上記趣旨にご賛同いただき,是非,各地でも,私たちと一緒に「全国一斉110番」を実施して頂きたく,お願いするものです。
実施日は,8月24日(水)を予定しております(この日が都合悪い場合は,この週のどこかで実施をお願いします)。
110番相談票は,後日,提供させて頂きます。また,110番の実施時間帯は各地の実情に応じて適宜設定して下さい。
なお、実施が決まりましたら、お手数ですが,回答書(下記WordファイルまたはPDF)をダウンロード&印刷し、必要事項を記入の上、FAXいただけたらと思います(既に所属弁護士会からの照会等によりご回答済みであれば、重ねてご回答頂く必要はありません。)。
回答書: MS Word形式ファイル | PDF形式ファイル
サクラサイト被害撲滅全国110番の実施状況についてご報告させて頂きます。
なお、掲載されている相談電話番号については、各地実施日及び実施時間限りのものとなりますのでご了承下さい。
実施地域 | 実施日 | 実施時間 | 電話番号 | 主催 |
島根 | 9月14日 | 10時~12時 13時~15時 |
0852-20-6955 | 島根県弁護士会 |
札幌 | 9月15日 | 10時~15時 | 011-272-9555 | 悪質商法被害対策弁護団 |
旭川 | 15時~19時 | 0166-51-9527 | 旭川弁護士会 | |
仙台 | 9月15日 | 10時~16時 | 022-211-1961 | 悪質サイト被害仙台弁護団 |
山形 | 9月15日 | 10時~15時 | 023-666-3053 | 山形県弁護士会 |
茨城 | 9月15日 | 13時~15時 | 029-227-3936 | 茨城県弁護士会 |
群馬 | 9月15日 | 13時~16時 | 027-237-2880 | 群馬弁護士会 |
千葉 | 9月15日 | 10時~19時 | 043-221-3011 | 千葉県弁護士会 |
東京 | 9月15日 | 10時~16時 | 03-3221-1444 | クレジット・リース被害対策弁護団 |
埼玉 | 9月15日 | 10時~16時 | 048-863-8080 | 出会い系・SNS被害対策弁護団 |
神奈川 | 9月15日 | 10時~16時 | 045-641-6281 | 横浜弁護士会 |
静岡 | 9月15日 | 14時~20時 | 054-252-8530 | 静岡県弁護士会 |
長野 | 9月15日 | 10時~14時 | 0263-35-8501 | 長野県弁護士会 |
愛知 | 9月15日 | 10時~16時 | 052-223-2355 | 愛知県弁護士会/サクラサイト被害弁護団 |
富山 | 9月15日 | 10時~16時 | 076-421-4899 | 富山県弁護士会 |
福井 | 9月15日 | 10時~12時 13時~15時 |
0776-29-7180 | 福井弁護士会 |
石川 | 9月15日 | 10時~15時 | 076-221-0242 | 金沢弁護士会 |
三重 | 9月15日 | 14時~17時 | 059-228-3143 | 三重弁護士会 |
京都 | 9月15日 | 10時~17時 | 075-231-2500 | 京都弁護士会 |
大阪 | 9月15日 | 10時~16時 | 06-6366-5078 | 出会い系サイト・アダルトサイト対策会議 |
和歌山 | 9月15日 | 13時~16時 | 073-421-6055 | 和歌山弁護士会 |
神戸 | 9月15日 | 10時~15時 | 078-351-2360 | 兵庫県弁護士会 |
阪神 | 06-6416-6022 | |||
姫路 | 079-288-6705 | |||
香川 | 9月15日 | 10時~14時 | 087-822-2442 | 香川県弁護士会 |
広島 | 9月15日 | 10時~16時 | 082-227-2511 | 広島弁護士会 |
佐賀 | 9月15日 | 12時~15時 | 0952-37-6644 | 佐賀県弁護士会 |
長崎 | 9月15日 | 14時~16時 | 095-824-0052 | 長崎県弁護士会 |
宮崎 | 9月15日 | 12時~14時 18時~20時 |
0985-23-6112 | 宮崎県弁護士会 |
鹿児島 | 9月15日 | 10時~12時 | 099-223-3344 | 鹿児島県弁護士会 |
秋田 | 9月16日 | 10時~15時 | 018-862-3901 | 秋田弁護士会 |
福島 | 9月16日 | 14時~16時 | 024-535-7888 | 福島県弁護士会 |
栃木 | 9月16日 | 10時~15時 | 028-614-8350 | 栃木県弁護士会 |
岐阜 | 9月16日 | 10時~15時 | 058-265-2850 | 岐阜県弁護士会 |
岡山 | 9月16日 | 10時~16時 | 086-225-8335 | 岡山弁護士会 |
沖縄 | 9月16日 | 14時~16時 | 098-866-0952 | 沖縄弁護士会 |
サクラサイト被害全国協議会ご参加の弁護団の皆様
各地弁護士会消費者委員会の皆様
平成27年8月1日
サクラサイト被害撲滅 全国110番実施のお願い
サクラサイト詐欺全国連絡協議会 発起人
悪質サイト被害対策弁護団(神奈川)・団長 武井 共夫
出会い系・SNSサイト被害弁護団(埼玉)・団長 長田 淳
クレジット・リース被害弁護団(東京)・団長 瀬戸 和宏
サクラサイト被害対策弁護団(愛知)・団長 平井 宏和
(文責:事務局長 弁護士 中村 弘毅)
前略
消費者被害の予防、回復についての皆様の取組み、お疲れ様です。
平成27年5月30日に行われたサクラサイト被害全国連絡協議会において、今年も全国一斉110番を実施することが決定致しました。
サクラサイト被害については,全国の消費生活センターに寄せられる相談件数について、近年減少傾向にあるとの報告がされており、また、皆様からのご報告によっても地域によって相談件数が減少しているとのことではありますが、未だ極めて多数の相談が寄せられている(弁護団によっては未だ年間100件以上の相談があります)のも事実です。
そこで、一人でも多くの被害者の被害回復を図るためにも、110番の実施による被害の掘り起こしは必要であると思われますので、お忙しいところ恐縮ですが、皆様におかれましては、以下のいずれかの日程で,110番の実施をしていただきますようお願い致します。
なお、実施が決まりましたら、お手数ですが,回答書(下記WordファイルまたはPDF)をダウンロード&印刷し、必要事項を記入の上、FAXいただけたらと思います。
実施日:平成27年9月15日・16日のうち,いずれか(あるいは両日)
実施時間:地域の実情に応じて設定ください
回答書: MS Word形式ファイル | PDF形式ファイル